THE BOOK

人生に影響を与える至高の一冊を紹介

【まずこれを読め】読書の醍醐味を知るおすすめ名著

『過ごしやすい季節になりました!いよいよ読書の秋、到来です!!』 ■今回はこんな方に役立つ記事です! ・読書の秋に良書を読みたいので、おすすめを教えて! ・読書の醍醐味って何?映画じゃダメなの? 今回は年間100冊以上読書をする私SUが、「読書の醍…

【2020年夏】印象に残った本を紹介!

〈9月に入りますが、まだまだ暑さは続きます!〉 ■今回はこんな方に役立つ記事です! ・次に何を読もうか迷ってる方 ・せっかくなら話のネタになる話題の本を読みたい! 今回は、年に100冊以上読書をする私SUが、「2020年夏、印象に残った一冊」を厳選して紹…

【お疲れのあなたへ】おすすめ癒しの本を紹介

■今回はこんな人に役立つ記事です! ・日常の忙しさに疲れた!癒されたい! ・心の落ち着きを取り戻したい! 何かと予定が入り、忙しい毎日を送る現代人。 そんな時は、一度立ち止まって、本の力で癒されてみませんか? 忙しい毎日で、私達が忘れかけている…

【令和に読みたい良書】超おすすめ本厳選3冊を紹介!

■今回はこんな人に役立つ記事です ・読書初心者だが何から読めばいいかわからない! ・次何を読もうか悩んでいる!できれば失敗したくないので良書を知りたい! ・激動の時代、令和にこそ役に立つ本が知りたい! 令和2年も早、半年が過ぎてしまいました。 コ…

【人生を豊かにする】これからの時代の「時間の使い方」を学べる本

■今回はこんな人に役立つ記事です!・テレワークや新しい生活様式を通して、これからの「時間の使い方」を改善したいと思った人 全ての人に平等に与えられる「時間」 本屋へ行けば「時間節約術!」の類の本が多く並べられています。 それだけ忙しい現代人に…

【知ってるとかっこいい】隠れた名作小説 おすすめ本を紹介

■今回はこんな人に役立つ記事です! ・「最近面白い本あった?」の質問に、ちょっとカッコよく答えたい ・有名な文豪の代表作は一通り読んでしまった ・読みやすく、かつ深い内容の小説を探している 今回は、年に100冊以上読書をする私SUが、「知っていると…

年間100冊読む私が、いい本の見つけ方を紹介する

75,000 これ何の数字かわかりますか? これは、1年間に出版される本の数です。 総務省統計局によると2017年の総出版数は、75,412冊だそうです。 とんでもない数の本が出版されては、消えていきます。 でも私達は、このとんでもない数の本の中から、いい本に…

【厳選】2020年半期で、一番面白かったおすすめの本を紹介!

早いもので、2020年も半分終わってしまいました...あっという間ですね! 今回は、この半年間で小説・ビジネス本を中心に50冊ほど本を読んだ私SUが、一番読んで面白かったオススメ本を紹介します!!

【祝】グランパス400勝!

いや〜勝ちましたね!!ありがとうございます!! 清水相手に2−1 見事な逆転勝利!! これでJ1通算400勝のようです。(史上5クラブ目) コロナの影響でしばらくJリーグも中断されていたので、久々にグランパスの試合を見ることができました! 久々の公式…

【人生が豊かになる!】教養が身につくおすすめ本 厳選3冊

■今回はこんな人に役立つ情報です ・人生をもっと豊かにしたい ・人としての魅力を高めたい ・会話のネタを増やしたい ・ニュースを深く理解したり、物事の判断が正しくできる知識を身につけたい 当ブログ内、人気NO.1記事「教養が身につく本」で紹介してい…

【もっと早く出会えればよかった】20代が読むべきおすすめの本 厳選3冊

・20代で読んでおくべき本はなんだろ? ・20代の読書がその後の人生を決めるというけど何から読めばいいかわからない ・一生懸命働いているけど、このままで将来は大丈夫だろうか? そんな悩めるあなたに、月平均10冊ほど、年間100冊以上読書をするアラサー…

【他サイトかぶりなし】ポジティブになれるおすすめ本 厳選3冊!

コロナ自粛期間が終わり、慌ただしい日常に戻ってしまったあなた! 少しお疲れではないですか?? ■今回はこんな人に役立つ内容です ・本の力をかりて元気になりたい!! ・前向きになりたい!! ・慌ただしい日常を忘れたい!! 今回は、年間100冊以上読書…

自己啓発本を読む人におすすめしたい一冊

あなたは自己啓発本を読みますか? 仕事への取り組み方、成功者の習慣、前向きな言葉たち... 読んでいるとやる気が満ちてきて、活力になりますよね!!(形を変えたエナジードリンク?笑) 自分をより良くしようと啓発に努めることは素晴らしいです! ただ人…

世界を動かした本10選!!(池上先生厳選)

一冊の本が、国や人の人生を変えてしまう。 このブログ内でも度々”本には、とてつもない強さがある”と紹介してきました。 読んだ人が、内容に感動したり、感化されたり、危機感を抱いて行動に移す。 それによって人々は動き、政府を動かし、新しい歴史を作る…

今「美術」が注目される理由

美術は苦手な科目だった... 中学時代のクラスの担任が、美術の先生でした。 少しクセのあるB先生の性格も相まって、美術の苦手意識がありました...! そもそも絵が下手。 クラスでうまい奴の作品を眺めては、「あ〜これは自分には厳しいね!」 と現実を突き…

大人になって勉強のやり直しをする〜日本史〜

日本史は暗記科目だった。 ☆いい国作ろう鎌倉幕府→1192年 源頼朝によって鎌倉幕府が開かれた (現在ではいい箱作ろう→1185年) それを時代毎に、「人物名」と「出来事」をひたすら覚させられた学生時代。 ”記憶力勝負じゃん!”って心の中で不満を漏らしなが…

気をつけて!その読書!

コロナ自粛中に本の売り上げが上がっているらしい。 私もその一人で、自粛期間中に本を読む時間が増えました。 ただ、自分自身にも時々戒めるのですが、読書にも注意点があります! 大切なことなのでシェアしたいと思います!!

大人になって勉強のやり直しをする〜世界史〜

高校の頃の世界史の授業… とにかく苦痛だった!! ・覚えにくい国名… なんたら(カタカナ)朝なんとか(カタカナ) ・覚えにくい人名… なんたら(カタカナ)X世 ・年号 これ学んで意味あるの? 世界史を学んだところで、大学受験で大きなウェイトを占めてい…

教養としてのクラシック音楽

前回教養編でご紹介した「西洋美術史」に続き、今回はクラシック音楽! クラシック音楽と聞くと、学校の音楽室に飾ってあった作曲家の肖像画を思い出しますね! バッハなんて、羊の毛みたいなカツラをかぶっているので、落書きの格好の餌食でした笑 あれから…

【アフターコロナに備えよ】自粛中に読んでおきたいおすすめ本 厳選3冊!

段階的に緊急事態宣言の解除が検討されていることが、報道されるようになりました。 ただ、油断は禁物で今も在宅勤務をされたり、STAY HOMEを実施されている方が多いでしょう。 多くのストレスを伴いますが、この自粛期間をポジティブに捉え、読書や自分を見…

歴史学者が語る、現在と今後

アフターコロナの世界はどうなる? ほんの数ヶ月前まで、こんな不自由な生活になるなんて誰が予想したでしょうか? グローバル化が進み、人の行き来が容易になった世界では、これからもこういった予期せぬアクシデントが起こる可能性が多いにあります。テク…

村上春樹が影響を受けた名作を読む

STAY HOME こんな時間のある今だからこそ、のんびり読書はいかがですか? 今回は、日本を代表する作家「村上春樹」が 「これまでの人生で巡り合ったもっとも重要な本の一冊」と言わしめた至高の一冊を紹介します!! 美しい文章に引き込まれること間違いなし…

イタリア人に人生の楽しみ方を学ぶ

今回は、以前読んだ本で面白かった本を紹介したいと思います。 海外の価値観を学べる本なのですが (今までにもフィジーやフランス、デンマークから幸せについて学べる本を紹介しました) 今回はイタリア!! ラテン気質で、美しい街や深い歴史を持った国、…

自粛生活を楽しむヒント

終わりの見えない外出自粛生活。 コロナウイルスは働き方や、日々の生活スタイルを変えてしまいました。 外へ出られないのでストレスが溜まる反面、ポジティブな面があるのも確かです。 今回は自粛生活のポジティブな面に注目し、”アフターコロナの生活”をよ…

教養としての西洋美術史

欧米人が身につけている必須の教養として「西洋美術史」があります。 (この考え自体、西洋中心主義のような気がしますが…) 以前の記事で、「日本人は仕事以外の部分の勉強が少なすぎる。世界と戦うには教養力が必要」と紹介しました。↓ su-books.hatenablo…

衝撃を受ける読書体験を!

外出自粛が続き、時間がある今だからこそ、読んでみて欲しい本があります。 以下に一つでも当てはまる人におすすめの本です!! ・教養を高めたい方 ・世界で売れた本を読みたい方 ・歴史が好きな方 ・読んだ後、衝撃を受ける読書体験を味わいたい方 に読ん…

交渉力を鍛える

交渉は避けられない。 私達が仕事をする、物を買う、日程を決める、、、あらゆる場面で私達は無意識に「交渉」しています。私達は交渉を避ける事はできません。 今からあげる項目に一つでも当てはまれば注意です!! ・なぜか、場の雰囲気にのまれてしまう …

将来の働き方を考える

コロナウイルスの影響はすごい。 私達の働き方を変えてしまうのではないか・・・ 実際自分の周りにも自宅にてテレワークを行う企業が増えています。 テレワークが社会的に受け入れられれば、オフィスへ行って働く概念は無くなっていくかもしれないし、労働時…

お金の不安を解消する

今回のテーマはずばり「お金」 前回は「お金との付き合い方」について学べる本をご紹介しました。 当ブログ内、1番人気記事です! su-books.hatenablog.com 今回は、お金に関する将来への漠然とした「不安」を抱える方にオススメの至高の一冊をご紹介します…

アホとは戦うな

あなたの職場や所属する組織に ・むやみやたらにあなたの足を引っ張ってくる人 ・やたら競り合ってくる人 いわゆる「アホ/たわけ」な人いませんか?? そんなアホといるとストレスがたまるし、悔しいし、、 "いつかやり返してやろう....!"と思いませんか?…