THE BOOK

人生に影響を与える至高の一冊を紹介

教養

【2020年夏】印象に残った本を紹介!

〈9月に入りますが、まだまだ暑さは続きます!〉 ■今回はこんな方に役立つ記事です! ・次に何を読もうか迷ってる方 ・せっかくなら話のネタになる話題の本を読みたい! 今回は、年に100冊以上読書をする私SUが、「2020年夏、印象に残った一冊」を厳選して紹…

【人生を豊かにする】これからの時代の「時間の使い方」を学べる本

■今回はこんな人に役立つ記事です!・テレワークや新しい生活様式を通して、これからの「時間の使い方」を改善したいと思った人 全ての人に平等に与えられる「時間」 本屋へ行けば「時間節約術!」の類の本が多く並べられています。 それだけ忙しい現代人に…

世界を動かした本10選!!(池上先生厳選)

一冊の本が、国や人の人生を変えてしまう。 このブログ内でも度々”本には、とてつもない強さがある”と紹介してきました。 読んだ人が、内容に感動したり、感化されたり、危機感を抱いて行動に移す。 それによって人々は動き、政府を動かし、新しい歴史を作る…

今「美術」が注目される理由

美術は苦手な科目だった... 中学時代のクラスの担任が、美術の先生でした。 少しクセのあるB先生の性格も相まって、美術の苦手意識がありました...! そもそも絵が下手。 クラスでうまい奴の作品を眺めては、「あ〜これは自分には厳しいね!」 と現実を突き…

大人になって勉強のやり直しをする〜日本史〜

日本史は暗記科目だった。 ☆いい国作ろう鎌倉幕府→1192年 源頼朝によって鎌倉幕府が開かれた (現在ではいい箱作ろう→1185年) それを時代毎に、「人物名」と「出来事」をひたすら覚させられた学生時代。 ”記憶力勝負じゃん!”って心の中で不満を漏らしなが…

大人になって勉強のやり直しをする〜世界史〜

高校の頃の世界史の授業… とにかく苦痛だった!! ・覚えにくい国名… なんたら(カタカナ)朝なんとか(カタカナ) ・覚えにくい人名… なんたら(カタカナ)X世 ・年号 これ学んで意味あるの? 世界史を学んだところで、大学受験で大きなウェイトを占めてい…

教養としてのクラシック音楽

前回教養編でご紹介した「西洋美術史」に続き、今回はクラシック音楽! クラシック音楽と聞くと、学校の音楽室に飾ってあった作曲家の肖像画を思い出しますね! バッハなんて、羊の毛みたいなカツラをかぶっているので、落書きの格好の餌食でした笑 あれから…

教養としての西洋美術史

欧米人が身につけている必須の教養として「西洋美術史」があります。 (この考え自体、西洋中心主義のような気がしますが…) 以前の記事で、「日本人は仕事以外の部分の勉強が少なすぎる。世界と戦うには教養力が必要」と紹介しました。↓ su-books.hatenablo…

衝撃を受ける読書体験を!

外出自粛が続き、時間がある今だからこそ、読んでみて欲しい本があります。 以下に一つでも当てはまる人におすすめの本です!! ・教養を高めたい方 ・世界で売れた本を読みたい方 ・歴史が好きな方 ・読んだ後、衝撃を受ける読書体験を味わいたい方 に読ん…

20代にこそ読んで欲しい本

突然ですが、 あなたは日々SNSにどれくらい時間を割いていますか? 何かわからないことがあったらスマホを見る癖がついていませんか? 便利になった反面、誰でも情報が発信できて情報が溢れすぎている世の中。 情報の中には「本物」もありますが、いたずらに…

教養が身に付く本

「教養のある大人になりたい!!」 これは誰しも思うことではないでしょうか? 池上先生は「リベラルアーツ」という学問で、教養を教えてくれました。 su-books.hatenablog.com 今回ご紹介する一冊は「歴史」や「世界」の視点から教養をわかりやすく教えてく…

ウイルスも教養の一つ!?

今、聞かない日はない「コロナウイルス」 ウイルスと教養に関係があるの!? あるんです!! 人類の歩みとウイルスは切っても切れない関係のようですよ